毎度かけら出しキャラの装備を先送りしてきたわけですが、今年はある程度やれる事に取り組んだような気がしてきました。
GDB8の敵も知識職で倒す事も出来るようになりましたし、地下墓地の敵に対しても戦いが成立しないレベルではなくなりました。
物理職の装備を重点的に揃えてきた自分が魔法職の戦闘をできるようになるとは思っていなかったので、毎日の狩りが充足しています。
では、装備です。

装備詳細
武器 [知識1/2]ヘルグリム HP50%
首 [TRSDX]レッドネックレス 与魔法吸収2% 勇猛
頭 [TRS]精霊王Nx 魔法弱化8% 勇猛
背 [自リロ][HP70%][知識1/5]火鳥背 HP49%
腰 [T知識]騎士Nx 魔法強化36% 勇猛
手 [TRS]ユニコーンNx 魔法強化39% 勇猛
鎧 [TRS]エンジェルNx 魔法弱化16% 勇猛
足 [WRS]バッサNx スキル+1
指 T知識*6 TRS*3 W全異常
何とか地下墓地B1で狩れるドラツイ戦士になりました。
動画を見たりしながら数えきれないほど調整を重ねました。
先駆けになっている冒険者の皆様には感謝しかありません。
いつもであれば、やろうと決めたことですら途中や経過の段階で力尽きてしまう事が多かったと思うのですが、今回は何とか最後まで行動を繫ぎ止める事ができました。
イベントに恵まれた、というのも行動し続けられた要因の1つでしょう。
冒険団コインがドロップするイベントによってBFOPも絞れました。
ヘルグリムは当初OPなしでの運用を検討しておりましたが、1ドラツイでの殲滅を考えると知識比OPを乗せないとかなり厳し目であるという印象を受けました。
ハラハラする異次元

結果

ドラツイのダメ(魔法油300%使用)

(↑限界突破称号の関係で魔法油を使用しております。ダメを出そうとしても一筋縄ではいかず、何度も心が折れそうになりました。)
需要が大幅に増えていると思われる勇猛に関しては、火炎ボックスで大量に出たタティリスの心臓を消費する為にもできる限り自作する方向で進めました。
時給を捨ててでも勇猛を作る価値はありました。

(参考程度に)勇猛の挑戦回数は20回、成功2回 失敗18回です。
消費アイテム総数
魔力インク 20000個
異界の清水 500個
タティリスの心臓 20個
異界の清水は普段であれば腐りやすいアイテムですが、スペシャル等級の図案書の作成に取り掛かると不足しやすくなっています。
焦らずじっくりと煮詰めていく必要があるでしょう。
現在であればそれなりに勇猛売りもあるので、自作に加えて購入もすればだいぶ敷居が下がります。
今までの狩りとは比べ物にならないほど、900lv以上の狩りは準備が必要です。
結果を急ぎすぎずに、一歩ずつ確実に進んで行くのが大切なのかもしれません。